法蔵寺

○ 三河 岡崎市 法蔵寺

 

 

 

近藤勇 首塚

 

松平氏歴代の墓

 

 

法蔵寺。天宝年中(701〜)僧行基の開山、出生寺と称号し文武天皇の勅願所と伝えられる。平安時代に弘法大師が諸国行脚の途中に六角堂を建立したとされる。松平初代親氏が、嘉慶元年(1387)に宇堂を建立し、寺号を法蔵寺とした。(先代々松平家の菩提寺となる。)7世住持の教翁上人(家康の伯父)のとき、竹千代(家康)が、手習いや漢籍を学んだとされる。桶狭間の合戦以後家康は、法蔵寺に守護不入りの特権を与えるなど優遇した。後に七福神信仰により三河七福神 恵美須尊 と成る。又、新撰組隊長・近藤勇の首塚がある。(斉藤一が持帰り、当寺三十九世住持であった称空義天和尚に依頼したとされている。)
旧東海道沿いにある立派なお寺です。    sune-ku☆

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system