妻籠城

○ 信濃 南木曽町 妻籠城 址

 

入り口にある城址碑

 

土橋(二の郭から主郭)

 

主郭付近の土橋と空堀

 

主郭

 

妻籠城。山城。室町時代頃には城は在ったとされる。主郭・二の郭・空堀・土塁・帯曲輪を備えた。天正十二年(1584)小牧・長久手の戦いの際、木曽義昌は山村良勝に守備させ、徳川軍(菅沼、保科、諏訪氏)七千を木曽勢三百で籠城して撃退した。城は慶長五年(1600)にも使われたが、元和二年(1616)廃城となった。
二の郭から主郭へ道の、土橋、堀が良かったです。    sune-ku☆

 


 

馬籠城

義仲館

 

 

 

inserted by FC2 system